はいさい!出張リラクゼーションマッサージ憩です!
2019年もあっという間に、2月になり沖縄はプロ野球キャンプの時期になりました
そこでプロ野球応援キャンペーンとして、沖縄のプロ野球キャンプ情報とそれに合わせた、沖縄の観光地とイベント情報を紹介していきたいと思います!
コンテンツ一覧
読売ジャイアンツ
キャンプ概要
ジャイアンツは例年通り、2月1日から宮崎総合運動公園でキャンプを開始し、2月15日から那覇市の奥武山公園で沖縄キャンプを行う予定です
周辺情報
奥武山運動公園は、ゆいレール「奥武山公園駅」降りたらすぐなので、那覇空港からのアクセスも抜群ですね
那覇中心街からも近く、国際通りなども近くとても便利な場所です
ゆいレールを利用すれば、首里城なども観光もできますね
イベント情報
イベントはあるみたいですが、現時点では詳細は明らかになっていないみたいですね
詳しくは以下のFacebookページを参考にしてください
■ジャイアンツキャンプインフォメーション
https://ja-jp.facebook.com/Gcampinfo/
場所:沖縄セルラースタジアム那覇
阪神タイガース
キャンプ概要
阪神タイガースは、例年通り宜野座村でキャンプインしました
キャンプへ阪神が沖縄入り 那覇空港で歓迎式典
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1066580.html
周辺情報
宜野座村自体は小さな村で、特にこれといった観光スポットはありませんが、リゾート地の恩納村、名護市からは車で行けば近いので、恩納村や名護市あたりで滞在するのがおすすめです
恩納村であれば、万座毛、ブセナ海中公園、琉球村などの観光スポットがたくさんあります
また、タコライス発祥の地の金武町(きんちょう)は、宜野座村の南にあるので、タコライスを食べに行くのもいいですね
イベント情報
ステージイベント、サイン会、ブルペン見学ツアーなどがありますが、現時点では詳しい日程は決まっていないみたいです
イベントの詳細は、以下のサイトをチェックしてみてください
https://m.hanshintigers.jp/news/camp2020/event.html
場所:宜野座村野球場
中日ドラゴンズ
キャンプ概要
中日ドラゴンズは、北谷組と読谷組に別れていて、それぞれ選手が別れています
選手を確認して、北谷町、読谷村どちらに行くか決めましょう
https://dragons.jp/special/camp/
周辺情報
北谷町は有名な美浜アメリカンビレッジがあり、北谷公園野球場も美浜アメリカンビレッジから徒歩で5分ぐらいで行けます
沖縄で一番オシャレな場所で、デートには最適です
特にヒルトン近くを散策するのは楽しいですね
イベント情報
ドアラ出没、沖縄キャンプ限定オリジナルグッツ販売がありますね
https://dragons.jp/special/camp/
場所:北谷公園野球場、オキハム読谷平和の森球場
横浜DeNAベイスターズ
キャンプ概要
ベイスターズは、宜野湾市にある宜野湾市立野球場で、一軍キャンプが早速行われているみたいですね
周辺情報
宜野湾市の宜野湾市立野球場がある場所は、とてもいい場所ですね
那覇市に近く、北谷町の美浜アメリカンビレッジにも近く、沖縄で生活するにはとても便利な場所です
キレイな海のトロピカルビーチ、イベントがよく行われる沖縄コンベンションセンター、キレイな公園の宜野湾海浜公園の近くにあり、デパートのサンエー宜野湾コンベンションシティがあり、沖縄移住者に人気がある地域ですね
イベント情報
2月22日(土)に東北楽天ゴールデンイーグルスとのオープン戦がありますね
https://www.baystars.co.jp/news/2020/01/0116_01.php
場所:宜野湾市立野球場
広島東洋カープ
キャンプ概要
広島東洋カープのキャンプは、2月1日に宮崎県日南市にキャンプインし、2月13日から沖縄市のコザしんきんスタジアムで行われます
広島東洋カープは長年、沖縄市でキャンプが行われていますね
周辺情報
沖縄市は観光地では無いですが、何というか沖縄の中でも一癖も二癖もある独特な地域ですね
コザという愛称で呼ばれています
エイサーで有名な街で、沖縄全島エイサーまつりもコザしんきんスタジアムがある、コザ運動公園で行われます
コザの中心街は、寂れた感じがしますが、個性的な飲食店が多く、独特な雰囲気が好きですね
コザしんきんスタジアムからも、近い場所にあります
イベント情報
沖縄市が広島東洋カープのキャンプ情報をサポートしているので、イベント情報を調べるのは以下のサイトが参考になると思います
https://kozaweb.jp/sports/carp.html
場所:沖縄市野球場
東京ヤクルトスワローズ
キャンプ概要
ヤクルトは例年通り、那覇市の北側に隣接している浦添市の浦添市民球場でキャンプが行われています
周辺情報
浦添市は那覇市の北側に隣接していて、那覇市の周辺都市という位置づけですね
浦添市民球場は、那覇中心街から車で20〜30分で行ける場所にあります
場所:浦添市民球場
オリックス・バッファローズ
キャンプ概要
オリックスは残念ながら、宮崎県でのキャンプのみで、沖縄では行われないですね
場所:宮崎市清武総合運動公園SOKKENスタジアム
福岡ソフトバンクホークス
キャンプ概要
福岡ソフトバンクホークスも、宮崎県のキャンプで沖縄では行われないですね
場所:宮崎市生目の杜運動公園
北海道日本ハムファイターズ
キャンプ概要
日本ハムは2月1日に沖縄県名護市の名護市21世紀の森公園でキャンプが行われています
周辺情報
名護市は沖縄本島北部で一番人口が多い市です
那覇市周辺の市町村と比べると、沖縄本島北部の地域はのんびり、のどかな雰囲気が漂うエリアです
美ら海水族館、古宇利島など沖縄で有名な観光スポットは、名護市周辺にたくさんあります
イベント情報
2020年名護ファンミーティングが2月23日行われる予定です
日ハムファンは急いでチェック!
https://www.fighters.co.jp/news/detail/00002396.html
場所:タピックスタジアム名護
千葉ロッテマリーンズ
キャンプ概要
ロッテは石垣島で、2月1日からキャンプをはじめています
場所:石垣市中央運動公園野球場
埼玉西武ライオンズ
キャンプ概要
残念ながら西武ライオンズも、沖縄ではキャンプは行われず、宮崎県と高知県で行われます
場所:宮崎県南郷中央公園野球場
東北楽天ゴールデンイーグルス
キャンプ概要
楽天は昨年と同様に久米島と、沖縄本島北部にある金武町(きんちょう)で行われます
周辺情報
久米島は行ったことが無いので、よくわかりません^^;;
金武町は、全国的に有名になったタコライス発祥の地域ですね
タコライス以外はこれといった特徴が無い村ですが、ここでタコライスを買って、近くにある海が見える休憩場で、海を眺めながらタコライスを食べるのが好きです
場所:久米島野球場(9日まで)、金武町ベースボールスタジアム(11日から)